[両備バス]
西中学校前より徒歩3分
[山陽本線]

新倉敷駅より車で15分

ニシナ 玉島柏島店の西隣り

無料駐車場:22台収容

いなだ医院

メディケアビレッジかしわじま

施設基準

夜間・早朝加算

当院は、月~土7:00~12:00、月~金14:30~18:30、土14:30~17:30を診療受付時間と定めています。厚生労働省の規定により、月~土7:00~8:00、月~金18:00以降、土12:00以降の受付は、夜間・早朝加算が適応されます。

時間外対応加算3

当院では患者さんからの時間外・休日・夜間等の緊急時の問い合わせに対応しています。診療時間外の連絡は医師へ電話転送の対応となります。

機能強化加算

当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として以下の取り組みを行っています。

  • 他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握し、服薬管理を行います。
  • 必要に応じ、専門の医師、専門医療機関をご紹介します。
  • 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
  • 介護・保険・福祉サービスに関するご相談に応じます。
  • 夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
なお、かかりつけ医機能を有する医療機関は、厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」から検索できます。

医療情報取得加算

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • マイナ保険証を活用し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

明細書発行体制等加算

当院では医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から領収書の発行の際に個別の診療報酬の選定項目の分かる明細書を無料で発行しています。明細書の発行を希望されない方は会計時にその旨をお申し出ください。

地域包括診療加算

  • 健康相談及び予防接種に係る相談を実施しています。
  • 通院する患者さんに対して介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応しています。
  • 患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋の発行を行っています。

※当院では主に長期投薬をご案内しています。

外来感染対策向上加算

患者さんやご家族、その他来院者等を感染症から守るため、感染管理者である院長が中心となり、従業員全員で院内感染対策に積極的に取り組んでいます。

  • 当院では新興感染症の発生時等に自治体の要請を受けて発熱外来を実施する「第二種協定指定医療機関」に指定されています。
  • 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と動線を分けた診療スペースを確保して対応します。
  • 標準的感染予防策を踏まえた院内感染マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
  • 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

一般名処方加算(院外処方)

当院では院外処方において、有効成分が同じである複数の医薬品から選択できるように一般名処方を行う場合があります。

外来後発医薬品使用体制加算

当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に採用しています。
後発医薬品の使用促進を図り、医薬品の安全供給に向けた取り組み等を実施しています。また医薬品供給不足発生時に、医薬品の処方変更等に関して適切に対応できる体制を整備しています。

ニコチン依存症管理料

当院はニコチン依存症管理料の届出を行っており、禁煙の為の治療的サポートをする禁煙外来を行っております。

生活習慣病管理料

患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋の発行を行っています。
※当院では主に長期の投薬をご案内しています。

医療DX推進体制整備加算

当院は、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しています。

  • オンライン請求を行っています。
  • マイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)を促進しています。
  • オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室等で閲覧・活用できる体制を実施しています。
  • 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組を実施します。(※今後、導入予定)

在宅医療DX情報活用加算

  • 医師が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、計画的な医学管理の下に訪問して診療を実施しています。
  • マイナ保険証の利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。(※今後導入予定)

介護報酬(居宅療養管理指導、通所リハビリテーション料、訪問リハビリテーション、訪問看護、居宅介護支援センター、デイサービスセンター、小規模多機能ホーム、訪問介護)

  • みなし介護事業者として事業所の運営規程の概要等の重要事項等は以下の通りです。

>>重要事項説明書:居住療養管理指導(医師)
>>重要事項説明書:訪問リハビリテーション
>>重要事項説明書:訪問看護

かしわじま居宅介護支援センター
>>重要事項説明書

デイサービスセンター こはる日和
>>重要事項説明書

小規模多機能ホーム こはる日和
>>重要事項説明書

訪問介護 こはる日和
>>重要事項説明書

小児予防接種の予約

小児の予防接種は電話にてご予約ください。

TEL 086-525-0600

いなだ医院基本情報

医院名
医療法人 いなだ医院
院長
稲田 俊雄
住所
〒713-8123 
岡山県倉敷市玉島柏島920-106
診療科目
内科・胃腸科・小児科・アレルギー科・リハビリテーション科
電話番号
086-525-0600